2021年12月21日(火)に東証2部に上場する「湖北工業(6524)」。
湖北工業(6524)の事業内容や、上場初日における好材料や悪材料を踏まえ、初値予想などを含めたIPOセカンダリー投資を考察します。
この記事では、IPO株(新規公開株)が上場した直後に値動きの大きいタイミングで投資して、短期で利益を狙う投資手法のことをIPOセカンダリー投資としています。
湖北工業(6524)のIPOセカンダリー評価
事業内容 | 3 |
業績 | 4 |
公開株数 | 2 |
上場日程 | 1.5 |
ロックアップ | 5 |
湖北工業(6524)のIPO詳細
企業名 | 湖北工業株式会社(KOHOKU KOGYO CO.,LTD.) |
企業ホームページ | https://www.kohokukogyo.co.jp/ |
銘柄コード | 6524 |
市場 | 東証2部 |
上場日 | 12月21日(火) |
公募価格 | 4,000円 |
公募株数 | 1,600,000株 |
売出し株数 | 1,000,000株 |
OA(オーバーアロットメント) | 390,000株 |
当選株数合計 | 2,990,000株 |
湖北工業(6524)の主要株主とロックアップ
株主名 | 比率 | ロックアップ |
石井 太 | 96.12% | 90日間 |
湖北工業従業員持株会 | 1.62% | 180日間 |
北川 一清 | 0.26% | 90日間 |
国友 啓行 | 0.23% | 90日間 |
加藤 隆司 | 0.23% | 90日間 |
荒木 治人 | 0.23% | 90日間 |
鈴木 基司 | 0.23% | 90日間 |
髙原 誠 | 0.23% | 90日間 |
山田 大元 | 0.23% | 90日間 |
山﨑 学 | 0.23% | 90日間 |
湖北工業(6524)の事業内容
画像出典:湖北工業
湖北工業(6524)の主な事業内容は、アルミ電解コンデンサ用リード端子と、光ファイバ通信網用光部品の製造・販売を行っています。
アルミ電解コンデンサは電装化が進む自動車 (CASE)、 情報通信分野 (5G)、産業機器(ロボット化)などで活躍の場が広がっています。
湖北工業は独自の生産設備や長年のノウハウを基に、 年間生産個数は400億個以上にもなり、世界でもトップシェアを誇っています。
湖北工業(6524)の業績
湖北工業(6524)の業績について。
業績は安定して伸びており、直近では急激に伸びているのがわかります。
画像出典:kabutan
画像出典:kabutan
環境対応自動車の普及で自動車全体の電子化が進んだことなどで、アルミ電解コンデンサの需要が拡大したこと、5Gネットワークなどの光通信インフラの投資が増強されていることが、業績への追い風となっているようです。
湖北工業(6524)の上場初日における好材料と悪材料
湖北工業(6524)のIPOセカンダリー投資戦略を考える上で、上場初日における好材料と悪材料をピックアップしてみます。
湖北工業(6524)の上場初日における好材料
大株主に売り圧力となるVCなどはおらず、主要な大株主にはしっかりロックアップがかかっています。
業績も安定して伸びており、直近の売上が急激に伸びているのも好材料といえるでしょう。
湖北工業(6524)の上場初日における悪材料
東証2部への上場は、将来的な成長期待が低く見積もられる傾向があります。
公開株数も多く、IPOのテーマとしては地味な印象が否めません。
12月はIPOが集中しており、湖北工業(6524)が上場する12月21日(火)は4社上場予定なので、資金分散しやすく需給面も良いとは言えません。
湖北工業(6524)の上場初日の初値予想
好材料と悪材料を踏まえ、上場初日の初値をざっくりと予想してみます。
大株主にしっかりロックアップがかかっているとはいえ、IPO銘柄としての魅力に欠けます。
4社同日上場で東証2部、公開株数も多いことを考慮すると、初値高騰の期待は出来そうもありません。
個人的に上場初日の初値は公募価格の4,000円前後ではないかと予想します。
実際に投資を行う際は、あらゆる情報を考慮頂いた上で、自己の責任においてご判断頂きますようお願い致します。
湖北工業(6524)のIPOセカンダリー投資を考察
東証2部上場でそれなりに大きい方の案件です。想定時価総額が345.6億円で、吸収金額は114.8億円になります。
業績は伸びているものの、IPOセカンダリー投資という観点でいうと、正直投資しづらい銘柄だと思います。
特に上場初日に投資する理由もないので、個人的には見送りの方向です。
湖北工業(6524)に投資するにしても、上場初日に飛びつかなくてもいいように思います。
湖北工業(6524)のIPOセカンダリー投資 まとめ
湖北工業(6524)のIPOセカンダリー投資についてまとめておきます。
- 業績は成長しているがIPO銘柄としての魅力に欠ける
- 公開株数も多く初値高騰は期待しづらい
- 大株主にはしっかりロックアップがかかっている
- 上場市場は東証2部
最後まで読んでいただきありがとうございました。