世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる

【株式投資】決算書からわかることと知識ゼロでも決算書の読み方が分かる本

世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる

株式投資をするには、投資する企業の業績を分析することが大事です。

企業の業績を分析するには決算書(財務諸表)を使います。

今回は決算書からわかることと、決算書の読み方の基本をわかりやすく解説している本「世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる」をご紹介します。

  • 決算書(財務諸表)とは
  • 決算書(財務諸表)からわかること
  • 知識ゼロでも決算書の読み方の基本が分かる本

決算書(財務諸表)とは

決算書(財務諸表)まず初めに決算書について簡単に説明します。

決算書(財務諸表)は大きく次の3つに分かれていて、これを“財務3表”と言います。

  • 損益計算書
  • 貸借対照表
  • キャッシュフロー計算書

決算書(財務諸表)からわかること

ではそれぞれの決算書からわかることを簡単に説明します。

損益計算書

損益計算書 (PL=プロフィット・アンド・ロス・ステートメント)とは、企業のある一定期間の経営成績をまとめた決算書です。

損益計算書は大きく分けて「収益」・「費用」・「利益」の3つが記載されています。

簡単に言うと、「収益」と「費用」を比べて、どのくらい「利益」が出たのかを示しているのが損益計算書です。

損益計算書は、会社のビジネスモデルや業種によって大きく変わります。

貸借対照表

貸借対照表(BS=バランスシート)とは、企業の財政状態をまとめた決算書です。

貸借対照表は、左側に「資産の部」、右側に「負債の部」と「純資産の部」が記載されています。

左側の「資産の部」には、資産の運用形態が示されていて、お金をどのように使ったのかが記載されています。

右側の「負債の部」と「純資産の部」には、資産の調達方法が示されていて、左側の資産をどのように集めたのかが記載されています。

簡単に言うと、会社がどのようにお金を集めてきて、その集めたお金をどのような資産に変えているのかを表しているのが貸借対照表です。

貸借対照表は、企業の規模(どれくらい資産があるのか)、資産や負債の中身、会社の純資産などがわかります。

キャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書(CF=キャッシュフロー・ステートメント)とは、企業のお金の流れをまとめた決算書です。

キャッシュフロー計算書は、「営業活動によるキャッシュ・フロー」・「投資活動によるキャッシュ・フロー」・「財務活動によるキャッシュ・フロー」の3つの活動別に記載されています。

キャッシュ・フローとは、キャッシュ・イン(お金が入ってくること)から、キャッシュ・アウト(お金が出て行くこと)を差し引いた収支を表しています。

簡単に言うと、企業の一定期間のお金の流れが、どのような理由で入ってきて、どのような理由で出ていったのかということを表しているのがキャッシュフロー計算書です。

知識ゼロでも決算書の読み方の基本が分かる本

大まかな決算書(財務諸表) についてはなんとなくわかったと思いますが、これから株式投資を始めるにあたって決算書の読み方を勉強しようと思っている人には、少し難しく感じるかもしれません。

そこで会計の知識がゼロでも決算書の読み方の基本が分かる、おすすめの本をご紹介します。

世界一楽しい決算書の読み方

世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる
この本「世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる」は、実在する企業の財務諸表をクイズ形式で読み進めるという、他の専門書とは全く違った切り口になっています。

本の著者は、Twitterの「#会計クイズ」で有名な「大手町のランダムウォーカー」さんです。

Twitterをご覧になった方ならご存知だと思いますが、同じようなビジネスモデルの企業の財務諸表を比較して企業名を当てるクイズになっています。

世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる
画像出典:世界一楽しい決算書の読み方

自らも公認会計士の大手町のランダムウォーカーさんは、決算書が読めることによって、日常生活では気づけない企業の儲け方のポイントだったり、企業が意外なところにお金をかけていることを決算書から読みとれると語っています。

クイズを解いていく感覚で読むのが楽しい

会計クイズといっても難しい知識を問うようなものではありません。

下の図のように財務諸表を比較するわかりやすいクイズになっているので、自分なりに考えながら読み進めるのが楽しくなります。

世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる
画像出典:世界一楽しい決算書の読み方

大抵この手の本は途中で飽きてしまうことがあると思いますが、切り口を変えるだけでこんなに読みやすくて理解しやすくなるのかと感心させられます。

株式投資を始めるのに決算書(財務諸表)の読み方を勉強したいという人に、こんな本があったらいいな〜と思えるような本だと思います。

会計の知識が全くなくても決算書の基本が分かりやすいと思います。

財務諸表が直感的にイメージしやすい

この本は財務諸表を見ながら会計の知識を丁寧に教えるというよりは、直感的にイメージしやすいように構成されています。

図解でわかりやすく、難しい専門用語で頭が混乱することもほぼありません。

どうしたら理解しやすいか、どうしたら読みやすいかということが、とても意識されているように感じます。

決算書を読めることによって、企業のビジネスモデルの違いが理解しやすくなったり、収益性や財務の健全性など、その企業のイメージが鮮明になってくるということを実感できると思います。

上場企業の決算書は誰でも見れる

今回は株式投資には欠かせない決算書(財務諸表)から分かることと、会計の知識がゼロでも決算書の読み方の基本が分かる本を紹介しました。

上場企業の決算書は、その企業のWEBページで公開されているので誰でも見ることができます。

少しずつでも決算書を読んで企業分析をしっかり行い、成長が見込めそうな企業の選定の精度を向上させてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

本を読むのが面倒という方は、Amazonが提供している本を聞き流せるサービスのAudible(オーディブル)がオススメです!

無料体験もできるので興味がある方は試して見てください!
>> Audible(オーディブル)詳細はこちら

\ 最初の1冊は無料 Amazonの「聞く読書」Audilbe /

PR広告
amazonkindleunlimited

Amazon Kindle Unlimited

Amazon kindle unlimitedは200万冊以上の電子書籍が読み放題です!
スマートフォン・タブレット・PC、お好きな端末で利用可能なので、どこでも好きな時に読むことができます。
スポンサーリンク