【つみたてNISA(株式投資)】投資対象国で選ぶ投資信託

つみたてNISAで投資を始めてみたいけど、どの投資信託がいいのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。

つみたてNISAの投資対象は大きく分けて2つ。1つは「100%株式」を対象にした投資信託と、もう1つは「株や債権などの資産を組み合わせた」バランス型の投資信託があります。

今回は100%株式を対象にした投資信託を選択する場合の参考として、投資対象国別にどのような特徴や投資信託があるのかを解説します。

全世界株式

全世界全世界の株式を投資対象とする投資信託(ファンド)のポートフォリオは、大きく分けてアメリカ先進国新興国になっていて、日本を含むのと含まないものがあります。

分散投資を国という観点でいうと、最も理想的な形といえます。

しかし全世界と言っても、全世界に均等に投資するわけではありません。

ポートフォリオの割合は世界経済の中心であるアメリカの割合が圧倒的に多く、半分以上はアメリカ株で構成されています。

あとはアメリカ以外の先進国と新興国、日本を含む場合は日本と言うことになります。

基本的につみたてNISAで投資できる全世界株式は時価総額を基準にしています。そのため、特定の国の株式に投資する場合に比べて株価の変動は緩やかです。

つまり株価が大きく上がることもなければ、大幅に下落するリスクも少ないので、多くの経済評論家が全世界株式を対象にした投資信託を推奨しています。

全世界株式が対象の主な投資信託

全世界の株式に投資できる低コスト(信託報酬が安い)で代表的な投資信託の銘柄をご紹介します。

  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
    日本を含む先進国と新興国の株式に投資します。
  • SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
    日本を含む先進国と新興国の株式に投資します。
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
    日本を除く先進国と新興国の株式に投資します。

先進国株式

先進国先進国株式はアメリカやヨーロッパを中心に、ある程度政治や経済が安定している国を対象とした投資信託です。全世界株式同様、日本を含むものと含まないものがあります。

先進国の経済はすでに成熟しているため、急激な経済の成長が見込めない分、比較的株価は安定しているので手堅い投資信託といえるでしょう。

全世界株式と同様に、ポートフォリオの中心はアメリカ株で、半分以上の割合でアメリカ株が占めています。

日本株を含むものであれば、アメリカの次に日本株の割合が多く、あとはカナダやヨーロッパに分散されています。

先進国株式が対象の主な投資信託

先進国の株式に投資できる低コスト(信託報酬が安い)で代表的な投資信託の銘柄をご紹介します。

  • SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(先進国株式))
    日本を含む先進国の株式に投資します。
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
    日本を除く先進国の株式に投資します。
  • ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
    日本を除く先進国の株式に投資します。
  • One-たわらノーロード 先進国株式
    日本を除く先進国の株式に投資します。

新興国株式

新興国新興国株式は、経済発展が著しい中国やインド、ブラジルなどの株式を投資対象にする投資信託です。

今まさに経済が発展している最中の新興国は不安定な要素も多く、株価の変動は激しい傾向があります。

株価が急騰する可能性を秘めていますが、大幅に下落するリスクもあるのが新興国株式の特徴です。

リスクを取ってでも資産を大きく増やしたいという人にはおすすめの投資信託といえます。

まだ未知数なところも多い新興国経済ですが、アメリカに次ぐ経済大国となった中国は、今後さらに大きく経済が発展していくと予想されます。

新興国株式の中には韓国を含むものもあります。

新興国株式が対象の主な投資信託

新興国の株式に投資できる低コスト(信託報酬が安い)で代表的な投資信託の銘柄をご紹介します。

  • SBI-SBI・新興国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(新興国株式))
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
  • ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド

アメリカ(米国株式)

アメリカ世界経済の中心であるアメリカの株式市場のみを投資対象とする投資信託です。

アメリカ1国への集中投資になるので、国への分散投資という意味においては全世界株式に比べてやや不安な側面があります。

しかしあくまでも投資信託なので、アメリカを代表する数百社の株式に分散投資されていることを考えれば、それほど心配することはないと思います。

アメリカは先進国には入らないの?という率直な疑問を持つ人も多いかもしれません。

全世界株式のポートフォリを見ると、半分以上はアメリカ株で構成されています。世界の経済や金融の中心であるアメリカは、先進国の中でも別格の存在です。

アメリカのトップ企業=世界のトップ企業」といっても過言ではありません。つまり世界の経済をリードするアメリカ株への投資は、世界を代表する企業への投資ともいえるでしょう。

そういうことを踏まえると、アメリカの株式のみを対象にした投資信託があるのも必然なのかもしれません。

つみたてNISAの対象である投資信託の中でも、米国株式はとても人気が高くなっています。

アメリカ株式が対象の主な投資信託

アメリカの株式に投資できる低コスト(信託報酬が安い)で代表的な投資信託の銘柄をご紹介します。

  • SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

国内株式

日本日経平均やTOPIXなど、日本企業で構成された指数に連動する投資成果を目指す投資信託です。

身近な日本企業の株式が対象なので、分かりやすく親しみやすい反面、日本は少子化が進んでおり、今後の経済発展という意味ではあまり期待出来ないかもしれません。

国内企業への投資なので外国為替相場の変動による影響がないのはメリットと言えます。

国内株式が対象の主な投資信託

日本国内の株式に投資できる低コスト(信託報酬が安い)で代表的な投資信託の銘柄をご紹介します。

  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
  • ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド

まとめ

今回はつみたてNISAの投資信託を選ぶ際の参考として、投資する国でどのような違いがあるのかを簡単に解説してみました。

つみたてNISAの口座を開設したものの、どの投資信託にしたらいいか迷っている人もいると思います。

投資する対象の国は違っても、国内株式と新興国株式以外、ポートフォリオの中心はアメリカ株です。アメリカ株を中心に、その他の国がどのような割合で構成されているのかを考えると分かりやすいと思います。

最後にそれぞれの特徴を簡単にまとめておきます。最後まで読んでいただきありがとうございます。

全世界株式
とりあえずどれか1つというなら全世界株式が無難です。分散投資の最も理想形といえます。(日本を含むものと含まないものがある)
先進国株式
全世界株式の中から新興国を除いたのが先進国株式です。株価変動も少なく、手堅い投資対象なら先進国株式です。(日本を含むものと含まないものがある)
新興国株式
全世界の中から先進国を除いたのが新興国株式です。リスクを取ってでも資産を大きく増やしたいという人には新興国株式がおすすめです。
アメリカ(米国株式)
世界経済の中心、米国企業の株式のみで構成された投資信託です。
国内株式
身近な日本企業の株が対象の投資信託です。
PR広告
SBI証券[旧イー・トレード証券]

NISA口座開設数No.1

SBI証券は、つみたてNISAに対応している投資信託の種類が業界最多の184本。SBI証券の人気ファンド「SBI・V・全米株式」と「SBI・V・全世界株式」は、SBI証券限定の投資信託です。SBI証券と住信SBIネット銀行を連携させてハイブリット預金を利用すれば、SBI証券ならではのさまざまなメリットがあります。
スポンサーリンク