楽天証券 投信積立のクレジット決済でポイントアップキャンペーン!投信積立の設定方法やメリット・デメリットなどを解説!

楽天証券 投信積立のクレジット決済でポイントアップキャンペーン!投信積立の設定方法やメリット・デメリットなどを解説!

楽天証券 投信積立のクレジット決済でポイントアップキャンペーン!投信積立の設定方法やメリット・デメリットなどを解説!

楽天証券の投資積立

※本キャンペーンは終了しました。

楽天証券は買付分~4月買付分を対象に、投信積立クレジット決済のポイントアップキャンペーンを発表しました。

楽天証券に関してはポイント還元率の改悪など、最近はネガティブな話題が多かっただけに、久しぶりの嬉しいニュースです!

この記事では、

2023年1月から開始される、楽天証券の投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンの概要と、楽天証券の投資積立について解説します。

楽天証券で投信積立をを設定する方法や、

引落方法を「楽天キャッシュ」から「楽天カードクレジット決済」に戻す方法も紹介します。

楽天証券の投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーン概要

から始まる、楽天証券の投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンの概要は次のようになります。

本キャンペーンはエントリー不要です!

投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンの対象期間

楽天証券の投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンの対象期間は以下のとおりです。

ポイントアップキャンペーン対象期間
  • 対象となる投信買付期間:2023年1月買付分~2023年4月買付分
  • 楽天カード決済での投信積立設定期間:~2023年3月12日(日)
  • 楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードの申し込み期間:2022年12月9日(金)~2023年3月12日(日)

投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンの対象者

楽天証券の投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンの対象者は以下のとおりです。

ポイントアップキャンペーン対象者
  • 対象期間中に楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードを申し込み、新規で投信積立クレジット決済を始めた人
  • 既に上記カードを持っていて新たに投信積立クレジット決済を始めた人

投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンのポイント還元率

楽天証券の投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンのポイント還元率は以下のとおりです。

楽天カードのポイント還元率
カード名 代行手数料0.4%未満のファンド 代行手数料0.4%以上のファンド
楽天カード
楽天カード
合計:0.2% 合計:1%
キャンペーンポイント:ー
カード利用ポイント:0.2% カード利用ポイント:1%
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード
合計:0.5% 合計:1%
キャンペーンポイント:0.3%
カード利用ポイント:0.2% カード利用ポイント:1%
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード
合計:1% 合計:1%
キャンペーンポイント:0.8%
カード利用ポイント:0.2% カード利用ポイント:1%

楽天カードの基本スペックを比較

ポイント還元率以外の3つの楽天カードの基本スペックを比較してみます。

クレジットカード名 楽天カード 楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード
楽天カード 楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード
クレジットカードの年会費 無料 2,200円(税込) 11,000円(税込)
家族カードの年会費 無料 550円(税込) 550円(税込)
ETCカードの年会費 550円(税込)
(条件付きで無料)
無料 無料
申込資格 18歳以上
(高校生不可)
20歳以上 20歳以上
カードブランド
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
投信保有還元率 0.02% ~ 0.25%
積立上限額 5万円
(つみたてNISAの毎月上限額は33,333円)
最低積立額 100円〜
対象口座 一般・特定・NISA・つみたてNISA
クレカ積立へのポイント利用 1P=1円

楽天証券の投信積立のメリット

楽天証券の投信積立楽天証券×楽天カードの投信積立では次のようなメリットがあります。

楽天証券の投信積立のメリット
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 1P=1円を投信積立に使える
  • つみたてNISA対象商品が豊富

楽天ポイントが貯まる

楽天証券×楽天カードの投信積立では楽天ポイントが貯まります。

ポイントの還元率はファンド(投資信託)の代行手数料によって次のように異なります。

楽天証券 投信積立のポイント還元率
ファンドの代行手数料 ポイント還元率
0.4%未満 0.2%
0.4%以上 1%

※キャンペーン期間中のポイント還元率については、先ほど紹介した「投信積立クレジット決済ポイントアップキャンペーンのポイント還元率」をご確認して下さい。

楽天キャッシュのポイント還元率はどうなる?

2022年のポイント還元率の改悪を受けて、期間限定でポイント還元率を維持する対策として注目されていた楽天キャッシュでの決済。

楽天カードから楽天キャッシュへチャージすることで0.5%、

投信積立の決済で楽天キャッシュを利用することで0.5%のポイントが還元されていました。

2023年からは、楽天カードから楽天キャッシュへのチャージ額に対する0.5%の還元は継続されるそうですが、投信積立の決済に楽天キャッシュを利用することによるポイント還元はなくなります。

楽天キャッシュのポイント還元率は以下のように変更されます。

楽天キャッシュのポイント還元率
ポイント付与の方法 2022年 2023年
楽天カードから楽天キャッシュにチャージ
(楽天カード→楽天キャッシュ)
0.5% 0.5%
投信積立を楽天キャッシュで決済
(楽天キャッシュ→投信積立)
0.5% 0%

1P=1円を投信積立に使える

楽天証券の投信積立では、楽天ポイント1P=1円として投資信託の買付に使うことができます。

クレジットカード決済の積立投資でポイント利用ができるのは、主要な証券会社の中でも楽天証券ぐらいです。

ポイント経済圏の先駆者ともいえる楽天証券ならではのメリットといえます。

つみたてNISA対象商品が豊富

楽天証券×楽天カードの投信積立は、つみたてNISAにも対応しています。

SBI証券と同様に、楽天証券もつみたてNISA対象の投資信託の種類が豊富で業界最高水準です。

楽天証券の投信積立のデメリット

楽天証券×楽天カードの投信積立では次のようなデメリットがあります。

楽天証券の投信積立のデメリット
  • 低コストの投資信託はポイント還元率が低い

低コストの投資信託はポイント還元率が低い

楽天証券の投信積立は、2022年9月以降からポイントの還元率が大きく変更されました。

ファンドの代行手数料が0.4%未満の場合、ポイント還元率は0.2%に引き下げされました。

楽天証券は、つみたてNISA対象商品(投資信託)が多いですが、つみたてNISAの対象になるような優良なファンド(投資信託)の場合、代行手数料はほとんど0.4%以下です。

以前はファンドの代行手数料に関係なく一律1%のポイント還元率だっただけに、デメリットと感じる人が多いかもしれません。

楽天証券のクレカ積立の日程

楽天証券のクレカ積立(クレジットカード決済による投信積立)に関する主な日程は次のようになります。

楽天証券 クレカ積立の日程
積立申込日
(買付日)
毎月8日
(非営業日の場合は翌営業日)
積立設定締切日 毎月12日
カードの支払日 毎月27日
(非営業日の場合は翌営業日)
ポイント付与日 積立注文月の15日前後

積立設定を「楽天キャッシュ」から「楽天カードクレジット決済」に戻す方法

楽天カードクレジット決済から楽天キャッシュ(電子マネー)に引落方法を変更した後、元の楽天カードクレジット決済に引落方法を戻す場合は、積立設定を解除の上、改めて「楽天カードクレジット決済」を設定する必要があります。

楽天証券の公式サイトに記載されている、積立設定を解除する手順は次のようになります。

楽天証券 スマホで積立設定を解除する方法

スマホで積立設定を解除する手順は次のようになります。

※各STEPは「+」をクリック(タップ)すると表示されます。

楽天証券 スマホで積立設定を解除する手順
STEP1 解除する積立設定を選ぶ

①スマートフォンサイトにログイン後、「メニュー」→「投資信託」→「積立設定」から積立設定一覧画面を開く。

楽天証券スマホで積立設定を解除する手順1画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

②積立設定一覧画面で、解除したい積立設定の「解除へ」をタップ。

楽天証券スマホで積立設定を解除する手順2画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

STEP2 解除内容を確認する

①解除内容と設定解除適用日を確認する。

楽天証券スマホで積立設定を解除する手順3画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

POINT!

積立設定には申込み締切日があり、締切日までに解除すると、次回の積立購入から停止されます。

(例)引落方法「楽天キャッシュ(電子マネー)」や「楽天カードクレジット決済」を利用した積立設定は、毎月12日が翌月の申込み締切日となるので、例えば2月の積立設定の解除には1月12日までの積立設定解除完了が必要となります。1月15日に積立設定解除を完了したとすると、3月から解除されます。

積立設定の解除が間に合わなかった注文を取消したい場合は、積立指定日の4時頃~15時まで購入・売却履歴から注文取消が可能です。

※投資信託によっては注文締切時間が15時より前の場合があります。
※引落方法が「楽天キャッシュ」の場合は注文取消はできません。

②取引暗証番号を入力し「解除する」をタップ。

楽天証券スマホで積立設定を解除する手順4画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

STEP3 解除を完了する

積立設定の解除は完了です。

楽天証券スマホで積立設定を解除する手順5画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

解除した積立設定は、スマートフォンサイトにログイン後、「メニュー」→「投資信託」→「積立設定」→積立設定一覧画面で確認できます。「絞込み」を押して絞り込み選択を表示します。

楽天証券スマホで積立設定を解除する手順6画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

積立状況の「解除・停止」を選択して「この条件で絞り込む」を押すと、解除・停止された積立設定が表示されます。

楽天証券スマホで積立設定を解除する手順7画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

楽天証券 PCで積立設定を解除する方法

PCで積立設定を解除する手順は次のようになります。

楽天証券 PCで積立設定を解除する場合の手順
STEP1 解除する積立設定を選ぶ

楽天証券の公式サイトにログイン後、「投資信託」→「積立設定」から積立設定一覧画面を開く。積立設定一覧画面で、解除したい積立設定の「解除」をクリックします。

楽天証券PCで積立設定を解除する手順1画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

STEP2 解除内容を確認する

①解除内容と設定解除適用日を確認する。

楽天証券PCで積立設定を解除する手順2画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

POINT!

積立設定には申込み締切日があり、締切日までに解除すると、次回の積立購入から停止されます。

(例)引落方法「楽天キャッシュ(電子マネー)」や「楽天カードクレジット決済」を利用した積立設定は、毎月12日が翌月の申込み締切日となるので、例えば2月の積立設定の解除には1月12日までの積立設定解除完了が必要となります。1月15日に積立設定解除を完了したとすると、3月から解除されます。

積立設定の解除が間に合わなかった注文を取消したい場合は、積立指定日の4時頃~15時まで購入・売却履歴から注文取消が可能です。

※投資信託によっては注文締切時間が15時より前の場合があります。
※引落方法が「楽天キャッシュ」の場合は注文取消はできません。

②取引暗証番号を入力し「解除」をクリックします。

楽天証券PCで積立設定を解除する手順3画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

STEP3 解除を完了する

積立設定の解除は完了です。

楽天証券PCで積立設定を解除する手順4画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

解除した積立設定は、PCサイトにログイン後、「投資信託」→「積立設定」→積立設定一覧画面で確認できます。
積立状況の「解除・停止」を選択して「この条件で表示する」をクリックすると、解除・停止された積立設定が表示されます。

楽天証券PCで積立設定を解除する手順5画像出典:楽天証券/積立設定の解除 操作ガイド

楽天キャッシュに引き落とし方法を変更する方法

楽天キャッシュに引き落とし方法を変更する場合は、

以下の楽天証券の公式YouTube(楽天キャッシュに引き落とし方法を変更)動画を参考に指定下さい。

楽天キャッシュに引き落とし方法を変更

楽天証券で投信積立を設定する方法

楽天証券の公式サイトに記載されている、投信積立を設定する方法を紹介します。

楽天証券の投信積立を設定する手順は次のようになります。

楽天証券 スマホで投信積立を設定する方法

スマホで投信積立を設定する手順は次のようになります。

※各STEPは「+」をクリック(タップ)すると表示されます。

楽天証券 スマホで投信積立を設定する手順
STEP1 積立注文画面を開く

①選んだ投資信託の「積立」ボタンをタップする。
※積立設定ができない投資信託には「積立注文」ボタンはありません。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順1画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

初めての積立設定の前に

投資信託の積立には「投資信託積立取引約款」への同意が必要です。

「投資信託積立取引約款」の確認画面が表示されますので書面を確認してください。

②積立注文画面が開きます。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順2画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

STEP2 引落方法と積立指定日を選択する

①積立購入資金の引落方法を選択する。選べる引落方法は次の通りです。

  • 証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)
  • 楽天キャッシュ(電子マネー)
  • 楽天カードクレジット決済
  • その他金融機関

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順3画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)以外の引落方法の登録方法

※楽天証券の口座と異なる名義で、楽天カードや金融機関口座の登録はできません。必ず本人名義の楽天カードや金融機関口座を登録してください。

  • 楽天キャッシュを利用の場合[楽天キャッシュ(電子マネー)]を選択して積立設定を進めた後に、楽天キャッシュのチャージ設定(楽天キャッシュのオートチャージサービスは楽天Edy社が提供するサービスです)をします。チャージ設定には楽天カードが必要です。
  • 楽天カードクレジット決済を利用の場合[楽天カードクレジット決済]を選択し、楽天カードの情報を登録してください。
  • その他金融機関を利用の場合、[その他金融機関]を選択し、金融機関を登録してください。

②積立指定日を選択する。
積立指定日を選択すると初回買付日が表示されます。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順4画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

選べる積立指定日
  • [証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)]は毎月1日~28日の中から選択できます。つみたてNISAの場合は毎日を選択できます。
  • [楽天キャッシュ(電子マネー)]は毎月1日~28日の中から選択できます。
  • [楽天カードクレジット決済]は積立指定日があらかじめ指定されています。
  • その他金融機関]は毎月7日と24日のどちらかを選択できます。
ポイント利用設定(任意)

投資信託の積立購入にポイントを利用したい場合の設定や設定変更ができます。

※ポイント利用設定はファンドごとの設定ではなく、引落方法に[証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)][楽天キャッシュ(電子マネー)][楽天カードクレジット決済]を指定している積立注文に対して、月初から順にポイントが利用されます。

③「次へ」をタップする。

STEP3 積立金額と分配金コースを指定する

①毎月の積立金額を入力する。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順5画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

②分配金コースを選択する。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順6画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

ボーナス設定(任意)

特定の月に積立金額を増やしたい場合は「ボーナス設定」ができます。

※「楽天キャッシュ」、「楽天カードクレジット決済」ではボーナス設定はできません。

③「次へ」をタップする。

STEP4 口座区分を選択する

①口座区分を選択する。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順7画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

②「次へ」をタップする。

STEP5 目論見書を確認する

「未閲覧の書面を確認する」をクリックして目論見書を確認する。
※最新の目論見書が閲覧済の場合は閲覧不要です。「注文内容確認へ」をクリックして次の画面へ進む。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順8画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

STEP6 設定内容を確認する

①設定内容と初回買付日を確認する。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順9画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

POINT!

積立設定にはお申込み締切日があり、締切日に間に合っている月の積立から開始となります。

(例)引落方法「楽天キャッシュ(電子マネー)」や「楽天カードクレジット決済」を利用した積立設定は、毎月12日が翌月の申込み締切日となりますので、例えば2月の積立購入には1月12日までの積立設定完了が必要となります。1月15日に積立設定を完了したとすると、3月から積立購入が開始します。

②取引暗証番号を入力し「注文する」をタップする。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順10画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

STEP7 設定を完了する

積立設定は完了です。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順11画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

設定した積立設定は、スマートフォンサイトにログイン後、「メニュー」→「投資信託」→「積立設定」→積立設定一覧画面で確認できます。

楽天証券スマホで投信積立を設定する手順12画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

初回の積立設定が完了すると、毎月、投資信託が自動で積立購入されます。

楽天証券 PCで投信積立を設定する方法

PCで投信積立を設定する手順は次のようになります。

楽天証券 PCで投信積立を設定する手順
STEP1 積立注文画面を開く

投資信託の「積立注文」ボタンをクリック。
※積立設定ができない投資信託には「積立注文」ボタンはありません。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順1画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

初めての積立設定の前に

投資信託の積立には「投資信託積立取引約款」への同意が必要です。

「投資信託積立取引約款」の確認画面が表示されますので書面をご確認ください。

STEP2 引落方法と積立指定日を選択する

①積立購入資金の引落方法を選択する。選べる引落方法は次の通りです。

  • 証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)
  • 楽天キャッシュ(電子マネー)
  • 楽天カードクレジット決済
  • その他金融機関

楽天証券PCで投信積立を設定する手順2画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)以外の引落方法の登録方法

※楽天証券の口座と異なる名義で、楽天カードや金融機関口座の登録はできません。必ず本人名義の楽天カードや金融機関口座を登録してください。

  • 楽天キャッシュを利用の場合[楽天キャッシュ(電子マネー)]を選択して積立設定を進めた後に、楽天キャッシュのチャージ設定(楽天キャッシュのオートチャージサービスは楽天Edy社が提供するサービスです)をします。チャージ設定には楽天カードが必要です。
  • 楽天カードクレジット決済を利用の場合[楽天カードクレジット決済]を選択し、楽天カードの情報を登録してください。
  • その他金融機関を利用の場合、[その他金融機関]を選択し、金融機関を登録してください。

②積立指定日を選択する。
積立指定日を選択すると初回買付日が表示されます。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順3画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

選べる積立指定日
  • [証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)]は毎月1日~28日の中から選択できます。つみたてNISAの場合は毎日を選択できます。
  • [楽天キャッシュ(電子マネー)]は毎月1日~28日の中から選択できます。
  • [楽天カードクレジット決済]は積立指定日があらかじめ指定されています。
  • その他金融機関]は毎月7日と24日のどちらかを選択できます。

STEP3 積立金額を入力する

毎月の積立金額を入力します。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順4画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

ポイント利用設定(任意)

投資信託の積立購入にポイントを利用したい場合の設定や設定変更ができます。

※ポイント利用設定はファンドごとの設定ではなく、引落方法に[証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)][楽天キャッシュ(電子マネー)][楽天カードクレジット決済]を指定している積立注文に対して、月初から順にポイントが利用されます。

STEP4 分配金コースと口座区分を選択する

①分配金コースと口座区分を選択する。
分配金コースは「再投資型」、口座区分は「特定」がデフォルトで選択されています。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順5画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

ボーナス設定(任意)

特定の月に積立金額を増やしたい場合は「ボーナス設定」ができます。

※「楽天キャッシュ」、「楽天カードクレジット決済」ではボーナス設定はできません。

②「目論見書の確認へ」をクリックする。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順6画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

STEP5 目論見書を確認する

「未閲覧の書面を確認する」をクリックして目論見書を確認する。
※最新の目論見書が閲覧済の場合は閲覧不要です。「注文内容確認へ」をクリックして次の画面へ進む。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順7画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

STEP6 設定内容を確認する

①設定内容と初回買付日を確認する。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順8画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

POINT!

積立設定にはお申込み締切日があり、締切日に間に合っている月の積立から開始となります。

(例)引落方法「楽天キャッシュ(電子マネー)」や「楽天カードクレジット決済」を利用した積立設定は、毎月12日が翌月の申込み締切日となりますので、例えば2月の積立購入には1月12日までの積立設定完了が必要となります。1月15日に積立設定を完了したとすると、3月から積立購入が開始します。

②取引暗証番号を入力し、「注文する」をクリックする。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順9画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

STEP7 設定を完了する

積立設定は完了です。

楽天証券PCで投信積立を設定する手順10画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

設定した積立設定はPCサイトにログイン後、「投資信託」→「積立設定」→積立設定一覧画面で確認できます。

画像出典:楽天証券/積立設定 操作ガイド

初回の積立設定が完了すると、毎月、投資信託が自動で積立購入されます。

楽天キャッシュで積立設定する方法

楽天キャッシュで積立設定する場合は、

以下の楽天証券の公式YouTube(楽天キャッシュで積立設定)動画を参考にして下さい。

楽天キャッシュで積立設定
PR広告
SBI証券[旧イー・トレード証券]

NISA口座開設数No.1

SBI証券は、つみたてNISAに対応している投資信託の種類が業界最多の184本。SBI証券の人気ファンド「SBI・V・全米株式」と「SBI・V・全世界株式」は、SBI証券限定の投資信託です。SBI証券と住信SBIネット銀行を連携させてハイブリット預金を利用すれば、SBI証券ならではのさまざまなメリットがあります。
スポンサーリンク